無線機の導入で効率化や安全対策を。
そんな様々な提案ができるのが楽しい

- 中山 春樹さん
- 株式会社システム情報企画
第2営業部
高校卒業後、陸上自衛隊に入隊。東日本大震災の被災地で捜索活動にもあたる。任期満了で除隊後、葬祭業に転職。約3年勤務したのち、建設関係の仕事に就く。2018年4月、営業職を志望し転職を検討していたときに足を運んだ「新宿区U29しごと図鑑
求人フェア」をきっかけに、株式会社システム情報企画に入社。2年目の現在は約30社を担当し、新規顧客の獲得にも力を入れている。
営業未経験から入社した先輩の記事を読み
その場で応募のメールを送信!
株式会社システム情報企画は、業務用無線通信機の販売から施工、保守まで総合的に行っている会社です。陸上自衛隊や葬祭業、建設業と、多彩な経歴を持つ中山さんが、これまでとはまったく違う業界のシステム情報企画と出会ったきっかけや、入社までの経緯についてお聞きしました。
座学+OJTで基礎知識を学んだほか
同行を通じて無線機の可能性を肌で感じた
無線機とひとことで言っても、その種類や用途は多岐にわたります。当然、営業としてアプローチする企業も幅広い業種になります。そうした中で、現在2年目の中山さんはどのような仕事をしているのでしょうか。
泥臭く重ねたアプローチで受注をGET。
営業として信頼された喜びを実感
本格的な営業は初めてだったという中山さん。この1年でどんな経験をし、どのように成長してきたのでしょうか。成功事例からつかんだ手応えについても話してくれました。
お客様の話に誠実に耳を傾け
指名される担当者をめざしたい
システム情報企画で2年目を迎えた中山さん。無線機の営業という仕事や会社の魅力について、どう感じているのでしょうか。最後に、今後の目標も聞きました。
先輩からの一言

営業部 統括部長
佐藤 和彦さん
面接のときの中山さんは、非常に初々しい印象でした。採用時のポイントは、その初々しさにプラスして、自衛隊に所属していた彼なら、きっとへこたれない粘り強さを備えているだろうと、そこに期待しました。まさに期待通りで、素直さと強さの両方を持っていると感じます。
入社当初は指示待ちしてしまうところがありましたが、最近では主体的に動けるようになってきましたね。場数を踏む中で、どうすることが必要かを理解し、自分なりのやり方をつかんできたんじゃないかと思います。
彼はまだ芽が出てきたばかりの段階ですが、「きっと彼は大きく化ける。エリート営業マンになっていく」と、社長や他のリーダーもみんな期待しています。性格の良さはそのまま残しつつ、営業としてのガッツをもっと前面に出せるようになると、さらに伸びてくると思いますね。
携帯電話やスマートフォンなどの技術革新が進む中でも、即時性と同報性という無線機のニーズはなくなりません。さらに営業実績を伸ばしていくためにも、中山さんをはじめ、戦力になってくれる人材をどんどん育てていきたいと考えています。
取材してみて
「新宿区U29しごと図鑑
求人フェア」で目にした『しごと図鑑』の記事から、自分と同じ「営業未経験」の先輩の声をキャッチした中山さん。「営業職」というやりたいことと、「未経験」というマイナス点をしっかり理解して転職活動に臨んでいたからこそ、情報をキャッチしやすかったのではないでしょうか。
また、ピンときたときに、すぐに面接の応募というアクションを起こしたことも、転職成功を呼び込んだ要因の一つではないかと感じました。